観光マップ

Map

総合トップ
観光情報観る三味線もちつき

三味線もちつき

由来

紅白幕の前で餅つき
江戸時代、旧脇町が阿波藍(あわあい)で栄えた頃、豪商たちが年の暮れに芸者に三味線をひかせ、唄を歌わせ、カネ、太鼓等の鳴り物にあわせて正月用のもちをつかせたのが始まりといわれています。昭和47年、旧脇町が無形民俗文化財に指定し、美馬市となった現在も官公庁仕事納めの日に美馬市役所前で一般公開をして保存に努めています。

特色

屋外で餅つき
景気の良いもちつき唄を、三味線、太鼓にあわせて歌いながらつく、派手なめでたいもちつきです。クライマックスに見せる杵取りとつき手の絶妙なタイミングとスピード感は、見る者を惹きつけるものがあります。また、もちつき唄は当地のことを唄っており、郷土色豊かなものです。
三味線もちつきは市内外の公共施設や福祉施設等の行事、祝い事、物産展、交流会など多くの催しに参加しています。現在、三味線もちつきは、「井内組」、「北崎組」、「うだつ」の3つの組によって行われており、伝統文化の継承と発展に力を注いでいます。

各種催しに花を添えます

三味線と餅つきの会場
三味線もちつきは、市文化祭のオープニングセレモニーとして定着。美馬警察署管内の交通安全協会の行事にも招かれ、ここでは信号に見立てた赤黄青の三色のおもちをドライバーに手渡すなど、交通安全啓発にも一役買っています。このほか、老人ホームをはじめとする福祉施設や、保育園の行事、徳島市で開かれる徳島県健康福祉まつりにも参加して三味線もちつきを披露し、子どもから高齢者まで多くの人に喜ばれています。つきたてのおもちを皆さんに食べていただけるのも魅力のひとつのようです。

三味線もちつき歌詞

1.うれし 目出度 あの若松様は
 枝も栄える よほほい 葉しげる
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

2.裏え出てみりゃ 茗荷や 蕗や
 茗荷 目出度や ヨホホイ 蕗繁昌
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

3.阿波で生まれて 讃岐で住めば
 うずら鳥かよ ヨホホイ 阿波恋し
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

4.那智大黒 奥様 恵比寿
 中の子供が ヨホホイ 福の神
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

5.さした盃 中見て あがれ
 中にゃ鶴 ヨホホイ 亀五葉の松
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

6.阿波の脇町 栄える はずじゃ
 しだれ柳が ヨホホイ 道を掃く
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

7.阿波の脇町 栄える はずじゃ
 うだつ上がって ヨホホイ 町並み
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ 
8.うれし目出度の 戌亥の エの木
 黄金花咲く ヨホホイ 金がなる
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

9.この御家は 栄えるはずじゃ
 使う女子が ヨホホイ お多福じゃ 
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

10.この子 ぼたもち 顔じゃ
 キナ粉つけたら ヨホホイ なおよかろ
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

11.うれし目出度や お庭の 蘇鉄 
 元はひともと ヨホホイ 末繁昌 
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

12.愛宕参りに 牛の金玉 拾うた
 これも愛宕の ヨホホイ ご利益じゃ
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

13.御世は治まる 思うこと 叶うた
 末は鶴松 ヨホホイ 御葉の松
 おもしろや 祝いの ヒョータンじゃ

一石 二石 三石一の 餅つき 済みました
オシャンシャンのシャン

カテゴリー