【追加(4回目)接種】令和4年8月分の予約を受け付けています
現在、令和4年8月分の4回目接種予約を受け付けています。ワクチンごとの予約受付状況は次のとおりです。
○4回目接種
・ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチンともに9月3日(土)までの予約を受付中
【追加(4回目)接種】コールセンターでの予約について
コールセンターでの電話予約についても、インターネット予約と同じ要領で追加接種の予約を受け付けています。電話が集中した場合は繋がらない状況が続ますので、24時間予約ができるインターネットがオススメです。
なお、予約の変更・キャンセルについては、予約の3日前まではコールセンターに連絡してください。また、2日前から当日までの予約キャンセルについては、必ず予約した医療機関までご連絡くださるようお願いします。(2日前から当日は予約の変更はできません。)貴重な新型コロナワクチンを無駄にしないためにも、皆様のご理解とご協力をお願いします。
▼電話での予約は美馬市新型コロナワクチンコールセンターまで
【電話】0570-088-301
【受付時間】午前8時30分~午後6時(土日祝日含む。)
徳島県主導の大規模集団接種でも接種できます
モデルナ社製ワクチンを使用する4回目接種については、美馬市の西部防災館のほか、徳島市のアミコ東舘やアスティとくしまなどで実施されています。
接種券をお持ちの方は徳島県ホームページをご覧いただき、ご予約をご検討ください。
なお、接種券がお手元にあれば、「予約なし」でも接種可能となっています。
▼ご予約は徳島県のコールセンターへ
【電話】0120-567-571 【受付時間】午前8時30分~午後8時(土日祝含む。)
追加(4回目)接種が実施されます
4回目接種は、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として実施されます。
【追加接種】接種間隔と対象者について
3回目の新型コロナワクチン接種から5か月を経過した、次のいずれかに該当する方が対象となります。
1.60歳以上の方
2.18歳以上60歳未満で、
・基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
・医療従事者、高齢者施設等の従事者【令和4年7月22日追加】
「18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方」の範囲については、こちらで確認してください。
【追加接種】使用するワクチンについて
ファイザー社製もしくはモデルナ社製のワクチン(mRNAワクチン)を使用します。今回の追加接種では、ファイザー社製ワクチンが2割、モデルナ社製ワクチンが8割の割合で国から供給されています。早期の接種を希望される場合は、モデルナ社製ワクチンでの接種もぜひご検討ください。
【追加接種】接種券の発送について
○60歳以上の方
3回目接種の完了時期に応じて、順次接種券を発送します。(申請は不要です、接種券がお手元に届くまでお待ちください。)
○18歳以上60歳未満の方
4回目接種を希望する場合、接種券の発行申請が必要です。
申請受付後、3回目接種完了時期に応じて、順次接種券を発送します。
(3回目接種完了から5か月を経過する頃にお手元に届きます。)
申請書はこちらからダウンロードできます。
【令和4年7月26日】様式修正しました。(医療従事者、高齢者施設等の従事者の方へ対応しました。)
申請方法は次のとおりです。
- 保険健康課、各市民サービスセンター窓口へ持参(7月1日(金)以降は保険健康課のみで受け付けます。)
- 保険健康課へ郵送
【郵送の場合の送付先住所】
〒777-8577
美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市役所 保険健康課 コロナワクチン接種担当 宛て
【追加接種】予約方法について
これまでの接種と同じく、コールセンター(インターネット)又は医療機関への申し込みによる予約となります。
医療機関ごとの予約方法や予約開始日時等、詳細は接種券に同封する案内を御確認ください。