注目ワード

チャットボット

チャットボット

閉じる

美馬市スポーツファーマシー活動支援事業補助金

2024年11月1日公開

一般社団法人日本スポーツフェアネス推進機構(「J-Fairness」)にスポーツファーマシーとして登録された美馬市内の調剤薬局において、在籍する薬剤師が、コンディショニングエクスパートとして、コンディショニングの普及等、市民のライフパフォーマンス向上につながる活動に取り組むことを支援するため、補助金制度を創設しました。

補助対象者

補助金の交付の対象者は、在籍する薬剤師が、コンディショニングエクスパートとして、次の(1)、(2)の活動を行った、市内のスポーツファーマシーとします。

(1) コンディショニングエクスパート養成講座において使用するコンディショニングガイドブック(簡易版)を使用し、来店者に対してコンディショニングの指導を行うこと。
(2) (1)の来店者に対し、市が運営するデジタル地域通貨のポイント付与に必要な支援を行うこと。

その他の活動

補助金を受けようとする者は、上記の補助対象となる活動に加え、コンディショニングエクスパートとして認定された在籍薬剤師が、次の(1)~(3)の活動を行うよう促すものとします。

(1) 市が実施する健康又はスポーツ関連イベントの情報等を来店者へ提供し、参加を促すこと。
(2) スマートウエルネスコミュニティ協議会(「SWC協議会」)が主催する「健幸アンバサダー養成講座」を修了し、「健幸アンバサダー」として認定された場合、SWC協議会から提供された健康情報を来店者に提供すること。
(3) J-Fairnessから提供された「スポーツと薬」や「スポーツと健康」等の情報を来店者に提供すること。

補助金の額

補助金の額は、1スポーツファーマシー当たり年間33,000円を上限とします。

申請時の提出書類

補助金の交付を受けようとする者は、事業完了後、美馬市スポーツファーマシー活動支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)に次の(1)~(4)の書類を添付して、市長に対して申請及び請求するものとします。

(1) スポーツファーマシーへの登録を証する書類の写し
(2) コンディショニングエクスパートに認定された在籍薬剤師が薬剤師であることを証する書類の写し
(3) スポーツファーマシー活動報告書(様式第2号)
(4) その他市長が必要と認める書類

事業イメージ

事業のイメージ図は添付のとおりです。

交付要綱等

カテゴリー

イベント

採用情報

便利なサービス