地域計画策定に向けた座談会の開催について(令和6年度は終了しました)
令和5年4月1日より、農業経営基盤強化促進法が改正され、市町村は地域の目指すべき将来の農地利用の姿を明確化した「地域計画」を策定することとなりました。
地域計画概要(広報みま令和6年6月号) (PDF 6.36MB)
当市では、将来誰がどのように農地を担うか、地域農業をどのように維持、発展させるかを地域ごとに明確化した目標地図(10年後の農地のイメージ)を示す地域計画の策定を進めるため、地域の皆様が一体となって話し合う座談会を市内8地区で順次開催しました。
(地区の名称 ①江原 ②脇 ③岩倉 ④郡里 ⑤重清 ⑥三島 ⑦穴吹・口山・古宮 ⑧木屋平)
令和6年度の座談会は8地区すべて終了しました。
地域計画策定後は、地域計画および目標地図の見直しを行うため、毎年度市内8地区で座談会を行う予定です。
今後の座談会の実施が決まりましたらお知らせいたします。
【問合せ先】農林課 ☎0883-52-5609
地区名称 | 日時 | 会場 |
---|
協議の結果公表について
座談会による協議の結果を取りまとめましたので、農業経営基盤強化促進法第18条第1項に基づき公表します。
1江原(R070210協議の結果公表) (PDF 86.5KB)
2脇(R070210協議の結果公表) (PDF 82.1KB)
3岩倉(R070210協議の結果公表) (PDF 83.3KB)
4郡里(R070210協議の結果公表) (PDF 87.2KB)
5重清(R070210協議の結果公表) (PDF 85.2KB)
6三島(R070210協議の結果公表) (PDF 79KB)
7穴吹・口山・古宮(R070210協議の結果公表) (PDF 86.9KB)
8木屋平(R070210協議の結果公表) (PDF 82.9KB)