令和6年度 美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
令和6年7月3日(水)午後2時から、美馬市役所北館1階会議室において「美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会」を開催しました。
本会では、「第2期美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標に定める数値目標、基本目標を達成するための具体的な事業に定めるKPIの進捗状況、令和5年度に実施した国交付金事業3事業及び企業版ふるさと納税活用事業1事業についての評価・検証を行いました。
また、令和5年度までの基本目標や総合戦略の達成状況等についても、昨年度までの検証内容に時点更新を加える形で、後日「検証委員会」により書面で評価・検証を行いました。
なお、評価・検証結果を踏まえ、「創生会議」の議論を経て、美馬市の新たな総合戦略「美馬市デジタル田園都市構想総合戦略」の策定に向けた検討につなげる予定です。
美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
委員長:加渡 いづみ(四国大学 短期大学部ビジネス・コミュニケーション科教授)
委員:本田 裕一(公認会計士)
委員:德山 直人(四国大学 社会連携推進課 コーディネーター〔SUBARU事業・地域連携担当〕)
委員:佐藤 健二(行政経験者)
令和5年度 美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
令和5年6月20日(火)午後2時から、オンライン会議で「美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会」を開催しました。
本会では、「第2期美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標に定める数値目標、基本目標を達成するための具体的な事業に定めるKPIの進捗状況及び令和4年度に実施した国交付金事業4事業についての評価・検証を行いました。
また、企業版ふるさと納税活用事業4事業及び基本目標についても、「検証委員会」により後日書面で評価・検証を行いました。
なお、評価・検証結果を踏まえ、「創生会議」の議論を経て、美馬市の新たな総合戦略「美馬市デジタル田園都市構想総合戦略」の策定に向けた検討につなげる予定です。
美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
委員長:加渡 いづみ(四国大学 短期大学部ビジネス・コミュニケーション科教授)
委員:本田 裕一(公認会計士)
委員:德山 直人(四国大学 社会連携推進課 コーディネーター〔SUBARU事業・地域連携担当〕)
委員:佐藤 健二(行政経験者)
令和4年度 美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
令和4年6月23日(木)午後2時から、オンライン会議で「美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会」を開催しました。
本会では、「第2期美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標に定める数値目標、基本目標を達成するための具体的な事業に定めるKPIの進捗状況、また、令和3年度に実施した国交付金事業2事業及び企業版ふるさと納税活用事業1事業についての評価・検証を行いました。
なお、評価・検証結果を踏まえ、「創生会議」の議論を経て、総合戦略の改訂に反映する予定です。
美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
委員長:加渡 いづみ(四国大学短期大学部ビジネス・コミュニケーション科教授)
委員:本田 裕一(公認会計士)
委員:德山 直人(四国大学 社会連携推進課 コーディネーター〔SUBARU事業・地域連携担当〕)
委員:佐藤 健二(行政経験者)
令和3年度 美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
令和3年7月8日(木)午後2時から、オンライン会議で「美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会」を開催しました。
本会では、「第2期美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標に定める数値目標、基本目標を達成するための具体的な事業に定めるKPIの進捗状況、また、令和2年度に実施した国交付金事業2事業及び企業版ふるさと納税活用事業2事業についての評価・検証を行いました。
なお、評価・検証結果を踏まえ、「創生会議」の議論を経て、総合戦略の改訂に反映する予定です。
美馬市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
委員長:加渡 いづみ(四国大学短期大学部ビジネス・コミュニケーション科教授)
委員:本田 裕一(公認会計士)
委員:德山 直人(四国大学SUBARU事業推進本部副本部長)
委員:佐藤 健二(行政経験者)