耕作放棄地対策と新たな担い手農業人材の確保を一体的に進めるため、農地の集積・集約化の促進と農業法人等の関係団体と連携した新規就農の受入体制を構築する「次世代につなぐ 農地リレープロジェクト」を令和7年度から新たに取り組むこととしています。
当該プロジェクトの実施にあたり、総務省の「地域プロジェクトマネージャー」制度を活用し、以下のとおり地域プロジェクトマネージャーを募集いたします。
1 募集人員
1名
2 募集条件
次の(1)から(9)のすべての項目に該当する方
(1) 次の①~③のいずれかに該当する方
① 3大都市圏をはじめとする都市地域又は条件不利地域を除く一部条件不利地域(注1)から美馬市内へ生活の拠点を移し、住民票を異動できる方
② 美馬市において過去に「地域おこし協力隊員」、「地域おこし企業人」又は「地域活性化起業人」として活動した経験があり、任用時に美馬市に住所がある方
③ 美馬市以外の市町村において過去に「地域プロジェクトマネージャー」として活動した経験があり、任用時に美馬市に住所がある方
(注1)地域要件については、総務省のホームページで確認していただくか、「9 提出先及びお問合せ先」にお問合せください。
(2) 普通自動車運転免許を取得しているか、美馬市へ赴任するまでに取得見込みの方
(3) パソコン(ワード・エクセルなど)の一般的な操作ができる方
(4) 農業に関する専門的な知識や経験を有している方
(5) プロジェクトの企画立案・実行及びマネジメントの経験のある方
(6) 美馬市における農業の実情を理解している方
(7) 心身ともに健康で、意欲と情熱を持って地域課題解決に取り組める方
(8) 活動に際して、市の条例及び規則を遵守し、職務命令等に従うことができる方
(9) 地方公務員法第16条(注2)に規定する下記欠格条項に該当しない方
(注2)地方公務員法抜粋
|
3 業務概要
プロジェクトマネージャーは、市と連携して次に掲げる業務を行います。
「次世代につなぐ 農地リレープロジェクト」を推進するチームリーダー
(1) 本プロジェクトに係る今後の構想の企画立案及び実施
(2) 本プロジェクトに関係する団体・組織・地域おこし協力隊等との連絡調整及びマネジメント
(3) 地域住民・民間企業・行政等との調整及びマネジメント
(4) その他、本プロジェクトに関する事項
4 任用形態等
(1)任用形態
美馬市の会計年度任用職員として任用(フルタイム会計年度任用職員)
(2)任 期
令和7年4月1日(採用決定後に相談可)から令和8年3月31日まで
※任用は、令和7年度予算が美馬市議会で議決されることが条件になります。
※勤務成績が良好な場合は、1年度単位で任用の更新を行い、最長3年間を超えない範囲で期間を延長できるものとします。
5 勤務条件等
(1)勤務時間及び勤務日数
勤務時間:8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00)
勤務日数:週5日(1週間当たり38時間45分)
※勤務時間は休憩時間を除き、4週間を超えない期間につき1週間当たり38時間45分とし、その範囲内で勤務日数及び時間を調整させていただきます。
(2)週休日及び休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
(3)給与等
月 額:300,000円
諸手当:期末勤勉手当(年2回)、通勤手当、退職手当(注3)
(注3)勤務時間及び在職期間など一定の要件があります。
(4)有給休暇等
年次有給休暇、特別休暇あり
(5)待遇等
福利厚生:健康保険(共済短期)、厚生年金保険、雇用保険(注4)、公務災害補償等
そ の 他 :活動用の自動車やパソコンは市から貸与します。
(注4)一定要件を満たした場合、退職手当条例が適用され雇用保険は資格喪失となります。
6 応募方法等
(1)募集受付期間
令和7年2月28日(金)から令和7年3月19日(水)まで(必着)
(2)提出書類
次に掲げる書類を「9 提出先及びお問合せ先」に持参又は郵送により提出してください。
① 美馬市地域プロジェクトマネージャー応募用紙(様式1)
② 履歴書(任意様式)
③ 職務経歴書(任意様式)
④ 住民票(提出日から3か月以内に発行したもの)
⑤ 運転免許証の写し(普通自動車運転免許)
7 選考
(1)書類選考(第1次選考)
提出書類をもとに書類選考を実施します。
選考結果は、応募者全員に書面で通知します。
合格者については、併せて電話等で連絡しますので、日中に連絡のとれる電話番号を応募用紙に記載してください。
(2)個人面接(第2次選考) 【令和7年3月25日(火)】※予備日3月26日(水)
第1次合格者を対象に面接を実施します。
個人面接の日時・場所の詳細は、書類選考結果通知の際にお知らせいたします。
最終選考結果は、第2次選考者全員に書面で通知します。
8 その他
(1)地域プロジェクトマネージャーの任用については、令和7年度予算が成立することが条件での任用となります。また、任用開始から1か月間は条件付採用期間(試用期間に相当する期間)となりますので、あらかじめご了承ください。
(2)提出された書類は、一切返却できません。また、提出された個人情報については、本募集にのみ利用し、その他の用途には一切使用しません。
(3)提出書類に虚偽の記載がなされた場合は、採用を取り消す場合があります。
(4)選考結果、選考内容に関わるお問い合わせには一切お答えいたしかねます。
(5)不明な点がある場合は,週休日及び祝日法による休日を除く月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分の間に「9 提出先及びお問合せ先」にお問い合わせください。
9 参考資料
美馬市地域プロジェクトマネージャー募集要項「次世代につなぐ 農地リレープロジェクト」 (PDF 775KB)
美馬市地域プロジェクトマネージャー設置要綱 (PDF 93.8KB)
10 参考リンク先
11 提出先及びお問合せ先
〒777-8577 徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市役所経済部農林課
電話:0883-52-5609 FAX:0883-52-1200 Mail:nourin@mima.i-tokushima.jp