野焼きの不注意による火災が発生しています
美馬市消防本部管内では、野焼きやたき火が原因の火災が多発しています。
野焼き・たき火は、火災の危険と隣り合わせであり、原則禁止となっています。 そのことを十分に理解し、例外的に行う場合は、次の注意点を守って行ってください。
なお、乾燥しているときや強い風が予想されるときは、消防車で市内を巡回し注意喚起を行っています。
例外的に野焼きを行う場合の注意点
・建物や燃えやすい物の近くでは行わない
・1人ではなく、複数人で協力して行う
・万が一に備えて、水バケツや消火器などの消火器具を準備する
・野焼きを行う場合は、管轄の消防署へ届け出る
(注意)この届出は、消防が野焼きを「許可」するものではなく、野焼きを「把握」するためのものです。
・一度にたくさん燃やさず、1か所で少しずつ燃やす
・着火したら、その場から離れず見張っておく
・野焼きが終わったら、確実に消火を行い、残り火がないか確認する
・近隣にお住まいの方々に十分配慮した上で実施する
・乾燥注意報、強風注意報発令中は、野焼きやたき火は控える
火災が発生したら・・・
すぐに消防署へ119番通報してください!