オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます
新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した2価ワクチン(以下「オミクロン対応ワクチン」)が薬事承認されたことを受け、国においてオミクロン株対応ワクチンを使用した追加接種を行うことが決定されました。
このオミクロン株対応ワクチンには、従来ワクチンを上回る重症化予防効果や感染予防効果、発症予防効果が期待されています。また、オミクロン株と従来株両方の成分により得られる多様な免疫反応は、今後の変異株に対しても有効である可能性が期待されています。
市では、国の方針に基づき、接種を進めていきます。
接種対象者
初回接種(1,2回目)を完了した12歳以上の全ての方
接種間隔
前回の接種から3か月以上となります。(令和4年10月21日時点)
ワクチンの種類と接種対象年齢
オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチン
・ファイザー社製ワクチン:12歳以上の方が対象
・モデルナ社製ワクチン:12歳以上の方が対象(※)
※令和4年12月14日から対象年齢が「12歳以上」に引き下げられました
現在、美馬市内の医療機関で使用するワクチンは、ファイザー社のBA.1対応とBA.4/BA.5対応です。
接種回数
オミクロン株対応ワクチンは1人1回のみの接種となります。
ワクチン接種が受けられる時期
新型コロナワクチンの接種は、予防接種法の臨時接種に位置付けられており、令和5年3月31日に終了となる予定です。ワクチン接種をご希望の方は、期限内に接種をお済ませください。
接種券の発送について
10月上旬から順次発送します。お手元に届くまで、しばらくお待ちください。
ただし、現在3回目または4回目の接種券をお持ちの場合は、そのまま使用できます。
予約方法について
これまでの接種と同じく、コールセンター(インターネット)又は医療機関への申し込みによる予約となります。
医療機関ごとの予約方法や予約開始日時等、詳細は接種券に同封する案内を御確認ください。
※3回目または4回目の接種券を未使用の方には、接種予約の案内を別途送付します。
徳島県主導の大規模集団接種でも接種できます
3回目~5回目接種となる方を対象とした大規模集団接種が、美馬市の西部防災館のほか、徳島市の徳島駅クレメントプラザ3階などで実施されています。
使用するワクチンは、モデルナ社製オミクロン株対応ワクチンです。
接種券をお持ちの方は徳島県ホームページをご覧いただき、ご予約をご検討ください。
▼ご予約は徳島県のコールセンターへ
【電話】0120-567-571 【受付時間】午前8時30分~午後8時(土日祝含む。)