住所地外接種の届出について
新型コロナワクチン接種は、住民票所在地の市町村で接種を受けることが原則です。しかし、やむを得ない事情があり、住民票所在地で接種を受けることができない場合は、接種を希望する場所にある市町村に届出を提出し、接種することができます。(一部、届出が不要な場合(※注)もあります。)
美馬市外に住民票がある人で美馬市内での接種場所で接種を希望される場合は、接種券と本人確認書類に加え、住所地外接種届出済証が必要ですので、保険健康課 新型コロナウイルスワクチン接種対策担当まで届け出てください。
なお、インターネット及びコールセンターでの予約はできませんので、直接医療機関で予約していただくこととなります。医療機関によっては接種することができない場合もありますので、ご注意ください。
逆に、美馬市に住民票がある人で、美馬市外にある接種場所で接種を希望する場合は、接種場所のある市町村にお問い合わせください。
(※注)届出が不要な場合
- 入院・入所者
- 基礎疾患を持ち方が、主治医の下で接種する場合
- 副反応のリスクが高いため、体制の整った医療機関で接種する場合
- 市町村外からの医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
- 災害による被害にあった場合
- 拘留または留置されている者、受刑者
届出が必要な場合
- 出産のため里帰りをしている妊産婦(★)
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為など、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
★届出が不要な場合もありますので、詳しくは各市町村のワクチン接種担当課までお問い合わせください。
申請書類
申請に必要な書類は以下のとおりです。なお、メール、ファックスでは申請を受け付けできません。市で確認後、住所地外接種届出済証を発行いたします。
また、1、2回目接種時に住所地外接種届の提出をしていただいた方も、追加(3回目)接種を受ける際には、改めて住所地外接種届を提出していただき、住所地外接種届出済証の交付を受けてください。
- 住所地外接種届(下記からダウンロードできます。)
- 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、保険証など)
場合によって必要な書類
- 代理人による請求の場合は、委任状(下記からダウンロードできます。)と代理人の本人確認書類(運転免許証、保険証など)の写し
届出先
美馬市保険福祉部 保険健康課 新型コロナウイルスワクチン接種担当
〒777-8577 徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
【電話】0883-52-1273(月~金曜日。土日祝除く。)