美馬市では、コロナ禍における避難者の安全確保と避難所の3密回避を図るため、市が警戒レベル3以上の避難情報を発令した場合に、事前避難として宿泊施設を利用した方に対し、その費用の一部を補助します。
補助対象
補助対象者
次の条件を全て満たす方とその介助者
- 美馬市内の土砂災害警戒区域または洪水浸水想定区域に住民票を有し、居住している方
- 次のいずれかに該当する方(要配慮者)
- 要介護認定3から5のいずれかの認定を受けている方
- 身体障害者手帳1級または2級を所持する方
- 療育手帳Aを所持する方
- 妊産婦
- 乳児(満1歳未満の子)
※介助者は、要配慮者1人に対して1人までが補助対象
補助対象期間
令和3年5月1日から11月30日の台風および大雨を対象に警戒レベル3以上の避難情報が発令された期間
※警戒レベル3以上の避難情報とは?
警戒レベル3:高齢者等避難
警戒レベル4:避難指示
警戒レベル5:緊急安全確保
補助対象経費
対象期間中に対象者が事前避難として宿泊施設を利用する際の宿泊費
※1人1泊当たり5,000円上限(100円未満切捨て)
対象となる宿泊施設
次のいずれかに該当する施設
- 徳島県旅館ホテル生活衛生同業組合または一般社団法人日本旅館協会徳島県支部に加盟する施設
- 事前に徳島県内の市町村が協定等を締結している施設
該当する施設一覧はこちら
手続の方法
宿泊施設を利用した日から30日以内に、下記の必要書類を提出してください。
内容を審査し、適当と認められた場合は、交付決定通知書をお送りし、指定された口座へ補助金を振り込みます。
必要書類はこちら
- 宿泊施設が発行した領収証
- 支払内訳(対象者の氏名、宿泊日、宿泊人数等)が記載された明細書等
- 交付申請者の氏名・住所が確認できる書類(運転免許証等の写し)
- 介護保険被保険者証、身体障害者手帳、母子健康手帳等の写し
- 振込口座の通帳等の写し(申請者本人名義のもの)