現代社会は、「人生100年時代」といわれています。ですが、「100年」という長い期間の中で年齢を重ねるにつれて、例えばお金や健康、介護といったさまざまな不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。そうした加齢に伴うさまざまな不安や課題を考える学問である、「ジェロントロジー」を学びながら「100歳人生」をみんなで「想像×創造」するワークショップを開催します。
「ジェロントロジーってなんだろう?」、「100歳人生といわれても何とどう向き合ったらいいかわからない」、そういった方々はぜひこのワークショップで参加者同士での対話を通してみんなで考えていきましょう!
ワークショップについて
●日時 第1回:2022年11月19日(土)午前10時~正午
第2回:2022年12月10日(土)午前10時~正午
第3回:2023年 1月21日(土)午前10時~正午
●場所 美馬市地域共生交流施設「小星ベース」(美馬市脇町字小星692-1)
●対象 美馬市在住で、全3回のワークショップにすべて参加できる方 20名
●内容 (一財)日本総合研究所の職員によるワークショップで、「人生そうぞうノート」という資料を使って、これまでの人生の振り返りや今後の「100歳人生」をみんなで楽しく想像(創造)します。
●申込方法 お電話、メール または 下記のチラシ裏面に必要事項を記入いただきFAXを送信してください。