音声告知放送の終了予定について
市内公共施設や各戸等に設置している音声告知放送端末機による音声告知放送については、平成20年度からサービスを開始し、市から防災情報や行政情報等を音声発信してきましたが、音声告知放送端末機の生産終了に伴いサービスの継続が困難になりました。
つきましては令和7年4月から新規の貸与を終了し、音声告知放送は令和7年10月末で終了する予定です。
なお、既に貸与している音声告知放送端末機の故障交換等の対応は放送終了まで継続し、処分については「もやせないゴミ」として廃棄いただく予定です。決まり次第、お知らせします。
※インターネット及びテレビ視聴に必要な光電変換装置は引き続きご利用可能です。
次期システム「@InfoCanal(アットインフォカナル)」について
音声告知放送に代わる次期システムとして、防災行政情報発信システム「@InfoCanal(アットインフォカナル)」を構築しました。防災行政情報発信システムはスマートフォンアプリへのプッシュ通知を基本とし、従来型電話(ガラケー)メールやFAX、固定電話等にも同時に情報発信可能な複合的なシステムです。
次期システムの開始(平行期間)について
音声告知放送は令和7年10月末までの予定ですが、平行して次期防災行政情報発信システムのサービスを令和7年4月1日から開始します。購読(受信)設定等について詳細を以下に掲載していますので、ぜひ登録ください。
なお、説明会を5月以降、順次開催予定です。 説明会では、スマホのアプリインストール支援や固定電話の登録申請受付等を行います。日程、場所は決まり次第、お知らせします。
インストール支援説明会 開催予定
決まり次第、お知らせします。
防災行政情報発信システム「@InfoCanal(アットインフォカナル)」登録方法
防災行政情報発信システムから情報を受け取る方法は以下のとおりです。
・スマホアプリ「@InfoCanal」
・ガラケーメール
・架電、FAX
◆スマートフォンへのインストール方法
※注意※
アプリのインストールは各アプリストアから可能ですが、
美馬市の購読設定は、令和7年4月1日(火)から可能です。
【Androidスマホの方】
【iPhoneの方】
◆ガラケーメール、電話及びFAX番号のシステム登録方法
令和7年4月1日に登録方法を公開予定です。