注目ワード

チャットボット

閉じる
総合トップ
行政情報記事地域おこし協力隊(地域デジタル化)を募集します

地域おこし協力隊(地域デジタル化)を募集します

2022年2月22日公開

地域おこし協力隊(地域デジタル化)募集 誰も取り残さない、人に優しいデジタル社会を目指して

DX推進の重要課題

令和3年4月にデジタルトランスフォーメーション推進課を新設し、令和4年度からの本格展開を目指して、「美馬市デジタルトランスフォーメーション(DX)推進計画」の策定に向けた作業を進めています。この計画では「市民の利便性を向上させる」「誰も取り残さない、人に優しいデジタル化」など5つの基本方針を掲げる予定ですが、DXを推進するための重要な課題がデジタルデバイドの解消です。

デジタルデバイドの解消に向けて、地域おこし協力隊(地域デジタル化)が活躍!

高齢者等を対象としたデジタル機器の使い方や、行政手続きのオンライン申請の方法に関する講座の開催をはじめ、マイナンバーカードの普及等についてもアウトリーチにより実施する予定です。

意欲のある方の応募をお待ちしています!

地域おこし協力隊(地域デジタル化)として採用された方には、国が提供する「デジタル活用推進員」養成研修の受講のほか、本市が連携協定を締結している四国大学の大学院経営情報学研究科(昼夜開講型)において情報学分野の修学をしていただく予定です。(任用期間内の2年間で修士号の取得可能。学費等の自己負担なし。)また、本市と連携協定を締結し、サテライトオフィスの進出を予定している(株)マイナビと連携した事業への参加・協力をはじめ、本市に進出しているサテライトオフィス企業との交流により、活動期間終了後の本市での起業につながる取組も支援します。

応募期間

令和3年12月20日(月)から令和4年1月31日(月)※当日消印有効

募集人数

2名

募集条件

  1. 年齢が満22歳以上である方
  2. 学歴が大学卒業以上である方
  3. 都市部地域等(条件不利地域を除く。)※から美馬市内へ生活の拠点を移し、美馬市に住民登録できる方 ※応募可能地域かどうかについては、お問い合わせください。
  4. 普通自動車運転免許(AT限定可)を有しており、乗用車の運転が可能な方
  5. 過疎地域におけるDXの推進に意欲と関心があり、市民や関係者とのコミュニケーションを円滑に取ることができる方
  6. デジタル機器や基本的なアプリケーションの操作ができ、行政手続きのオンライン申請等について高齢者等に指導できる方
  7. 地域おこし協力隊としての活動期間終了後も、美馬市に住み、起業や就業する意思をお持ちの方

業務・活動

  1. 地域に出向いて、デジタル機器や基本的なアプリケーションの操作、行政手続きのオンライン申請等に関する講座を開催するとともに、本市が開設する高齢者向けポータルサイトの活用やマイナンバーカードの普及を促進する活動
  2. 国が提供する研修の受講や、四国大学大学院経営情報学研究科における修学
  3. 株式会社マイナビが本市と連携して開発する人材育成プログラムへの参加や、同社が地域共生交流施設を拠点に実施する事業への参加・協力
  4. 美馬市へ進出しているサテライトオフィス企業との交流
  5. その他、上記1~4に関連する活動

活動エリア

美馬市全域
【活動拠点】美馬市地域共生交流施設(美馬市脇町字小星)※令和4年4月オープン予定

任期

令和4年4月1日~令和7年3月31日(予定)
※市の会計年度任用職員として任用します。社会保険と雇用保険にも加入します。

報酬

基本額(月額)
(最初に任用した日から12か月目まで) 20万円
(13か月目から24か月目まで) 22万円
(25か月目以降) 24万円

その他の条件

  • 賃借する住宅の家賃は市が負担します。
  • 活動用の乗用車と携帯電話については無償で貸与します。
  • 引越しに係る経費の一部を市が負担します。
  • 任用期間終了後に美馬市に定住し、市内で起業もしくは事業継承する場合、必要となる経費に対する補助制度があります。(上限100万円)

活動日・活動時間

週5日(週30時間以内)午前9時から午後4時
ただし、四国大学大学院での修学に要する時間は含みません。

応募方法

閲覧履歴