美馬市新婚世帯家賃補助金について
定住の促進により人口の増加を図り、住民生活の安定と活力あるまちづくりに寄与することを目的に、美馬市内の民間賃貸住宅に居住する新婚世帯に対して新婚世帯家賃補助金を交付します。
美馬市新婚世帯家賃補助金制度概要(令和4年度)
対象要件 | (1)令和3年4月1日以降に婚姻の届出をした新婚夫婦の一方であること。 (2)平成28年4月1日以降に本人名義で市内民間賃貸住宅の賃貸借契約を締結しており、現に新婚夫婦が居住していること。 (3)新婚夫婦は当該民間賃貸住宅の所在地に住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)の規定により登録がなされていること。ただし、新婚夫婦の妻が出産により一時的に市外に転出等をしている場合は除く。 (4)現に負担している家賃が3万円以上であり滞納していないこと。 (5)生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による保護又はその他の民間賃貸住宅への入居に係る公的給付を受けていないこと。 (6)新婚夫婦の一方が申請日以前に当該補助金の交付を受けていないこと。 (7)新婚世帯に属する世帯員が市税を滞納していないこと。 (8)新婚世帯に属する世帯員が美馬市暴力団排除条例(平成24年美馬市条例第33号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団員密接関係者でないこと。 |
補助金の額 | 1世帯当たり月額2万円を交付 ただし、実質家賃負担額が2万円に満たない場合は、実質家賃負担額とします。 ※実質家賃負担額とは、家賃から住宅手当を差し引いた額をいいます。 |
交付期間 |
初回申請日が属する月から起算して24か月まで |
詳しくは、「美馬市新婚世帯家賃補助金募集要項」をご覧ください。
申請について
申請期間
令和4年4月1日(金)から令和5年3月24日(金)まで
※令和5年3月中に転入した方については、令和5年3月31日まで申請を受付ています。
申請様式
申請書に記載の添付書類を添えて申請してください。
- 申請書類 (PDF 63.4 KB)
お問い合わせ先
にぎわい拠点課
〒777-8577
美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市 美来創生局 にぎわい拠点課
TEL:0883-52-8129
FAX:0883-52-1704
美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市 美来創生局 にぎわい拠点課
TEL:0883-52-8129
FAX:0883-52-1704