徳島駅伝
1月5日に徳島駅伝の応援をしました。まず、先導する白バイやパトカーを見ることを喜んでいました。次に目の前に選手が見えてくると、「頑張れ!頑張れ!」と言いながら旗や手作りの横断幕を振って応援しました。「かっこいいな!早いな!」と友達や保育教諭と話し、貴重な体験をすることができました。
お正月遊び
お正月明け、こども園ではカルタ・凧揚げ・こま回しなどのお正月遊びをする姿が見られています。友達と手作りの凧を持って園庭を走ったり、こまをどのように回したら長い時間回るか考えたり、カルタを一枚でも多く取れるように友達と競い合ったりしています。遊びを通して体を動かすことや友達と関わる楽しさを感じています。
雪・氷遊び
雪が降る前日に容器に水を入れて氷ができるようにみんなでお願いしました。雪が降った日、登園すると氷ができていて子どもたちは大喜び。手で触って冷たさや硬さなどを確認し、冬の時期ならではの不思議さを感じました。また。雪が降る様子を見て「いっぱい降るかな?」「積もるかな?」と楽しみにしている会話も聞かれました。
お楽しみ会
「生き物について知ろう」というテーマのお楽しみ会がありました。様々な動物についてのクイズ形式になっており、子ども達は一生懸命クイズに答えようとしています。正解すると「やったー!」と大喜び。動物の名前や生態などを楽しみながら学ぶことができました。