幼稚園の入園手続について

令和5年4月(継続も含む)から幼稚園の利用を希望される方へ

令和5年度の美馬市立幼稚園の利用申込みについて、次のとおり実施します。

市立幼稚園(募集施設)一覧
園名 所在地 電話 ファックス 年齢
江原北幼稚園 脇町字西赤谷3744番地2 0883-53-9947 0883-53-9947 満3・4・5歳児
脇町幼稚園 脇町大字猪尻字西ノ久保116 0883-52-0086 0883-52-0086 満4・5歳児
木屋平幼稚園 木屋平字谷口235番地1 0883-68-3733 0883-68-3733 満3・4・5歳児

申請書類の配布について

配布期間

令和4年10月17日(月)から

配布場所

  • 子どもすこやか課
  • 各市民サービスセンター
  • 各募集施設

申請書類の提出について

受付締切等

受付締切:令和4年11月11日(金)
受付場所:子どもすこやか課(新規入園児のみ)
受付時間:午前9時~午後5時
※郵送での受付はできませんので御注意ください。

必要書類(新規入園児・継続児別)

必要書類等 新規入園児 継続児
入園願 必要 不要
施設型給付費・地域型保育給付費等 教育・保育給付認定申請書 必要 必要
個人番号申告書 必要 不要
調書(多子世帯児童確認書及び同時入所に係る調書) きょうだいがいる場合 きょうだいがいる場合
一時預かり事業申請書 希望する場合 希望する場合
入園児童の健康保険証(写し) 必要 必要
入園児童の母子手帳(写し) 必要 不要
マイナンバー(入園児童とその世帯員分)※ 必要 不要
印鑑 必要 必要

※窓口に来られる申請者(保護者)の身元確認書類も必要です。(マイナンバーの確認書類が通知カード、住民票の方に限る。)
・1点で確認できるもの:運転免許証、パスポートなどの顔写真付き証明書
・上記の確認書類がない場合:健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書などのうち2点

その他の必要書類

該当する方 必要書類 備考
障がい児(者)がいる世帯 次のいずれか
・障害者手帳の写し
・療育手帳の写し
氏名・手帳の等級・交付年月日部分のコピーが必要です。
所得要件によって保育料の軽減措置があります。
入園希望する子どもに限らず世帯全員が対象です。
1月1日に美馬市外に住民登録している方で
入園申込時にマイナンバーの確認ができない方
所得が証明できる書類
(所得課税証明書の写し)
海外赴任や転入前に海外などで美馬市に住民票がなかった方は、
日本国外での収入が分かる書類の提出が必要です。
ひとり親家庭の世帯 次のいずれか
・児童扶養手当受給者証の写し
・ひとり親家庭等医療受給者証の写し
・戸籍謄本の写し
 
生活保護の世帯 生活保護受給証明書の写し  

カテゴリー