日暮れが早くなり秋の深まりを感じるこの頃。
舞い落ちたイチョウの葉が、まるで絵の具を塗り重ねたように地面を鮮やかに染めています。
子どもたちは、運動会を経験したことで、またひと回り成長し、より頼もしさを感じられるようになりました。
昼間はまだお日様がぽかぽかと暖かく、園庭で遊ぶ子どもたちは楽しく体を動かすことに夢中です。
これから本格的な冬がやってきますが、戸外でたくさん遊んで、丈夫でたくましい体を作っていきたいと思います。
舞い落ちたイチョウの葉が、まるで絵の具を塗り重ねたように地面を鮮やかに染めています。
子どもたちは、運動会を経験したことで、またひと回り成長し、より頼もしさを感じられるようになりました。
昼間はまだお日様がぽかぽかと暖かく、園庭で遊ぶ子どもたちは楽しく体を動かすことに夢中です。
これから本格的な冬がやってきますが、戸外でたくさん遊んで、丈夫でたくましい体を作っていきたいと思います。
運動会
先日行われた運動会では、かけっこやバルーン、親子遊戯を披露しました。
子どもたちは、保護者の方が来てくれることを楽しみに、日々の練習にも力が入っていました。
本当によく頑張りました!
子どもたちは、保護者の方が来てくれることを楽しみに、日々の練習にも力が入っていました。
本当によく頑張りました!
お花の種を植えたよ
1歳児クラスの子どもたちが見守ってくれる中で、2歳児クラスの子どもたちがビオラとパンジーの種を植えました。
きれいなお花が咲きますように♪
きれいなお花が咲きますように♪
お米ができるまで
4歳児クラスの子どもたちが、収穫した稲の脱穀・籾摺りをしました。
友達と協力して牛乳パックを使った脱穀をし、すり鉢とボールで籾摺りをして、お米ができるまでを体験しました。
できたお米は、給食でおにぎりにして、おいしくいただきました。
友達と協力して牛乳パックを使った脱穀をし、すり鉢とボールで籾摺りをして、お米ができるまでを体験しました。
できたお米は、給食でおにぎりにして、おいしくいただきました。