豆まき
今年の節分は新型ウイルス感染症のため、園には鬼はやってきませんでしたが、各クラスで節分のお話を聞いた後、手作りのお面やますを持って0~2歳児は中庭や部屋で、3~5歳児はテラスで豆まきをしました。鬼がやって来なかったことに残念がる子もいましたが、園内では「おには~そと、ふくは~うち!」と元気な声が響き渡りました。
心の中のいやいや鬼や泣き虫鬼、怒りんぼ鬼などを元気よく追い払った子どもたち。今年一年も健康に過ごせますように。
心の中のいやいや鬼や泣き虫鬼、怒りんぼ鬼などを元気よく追い払った子どもたち。今年一年も健康に過ごせますように。
楽しかったね!雪遊び
2月はたくさんの積雪があり、園庭一面真っ白になりました。大人は寒さに思わず首をすくめてしまいますが、子どもたちは朝から「雪いっぱい!」「積もっとる!!」と大喜び。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしてこの時期にしかできない遊びを元気いっぱい楽しみました。低年齢児も、雪に興味津々!思わず雪の冷たさに手を引っ込める子もいましたが、集めたり握ったりして雪の感触を楽しみました。またたくさん雪が降り、雪遊びができるといいなと思います。