秋の製作
0,1歳児はどんぐり、2歳児はみのむしの製作を行いました。クレヨンやマーカーを使って顔を描いたり、指先を使ってシールを貼ったり、画用紙を丸めて飾りを作ったりしました。
子どもたちの可愛い作品を飾り、秋の環境が完成しました。
避難訓練・安全訓練
今月の避難訓練と安全訓練は、地震の時の避難の仕方と横断歩道の渡り方を学びました。避難訓練では、「お・か・し・も」の約束を守りながら、防災頭巾をかぶって、落ち着いて避難場所まで移動することができました。
安全訓練では、信号機の見方や、横断歩道は手を挙げて左右を確認してから渡ることを学び、実際に室内に作った横断歩道で信号機を見て渡る練習をしました。
敬老の日
子どもたちが手づくりしたハガキをポストに入れて、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに届けました。「いつまでも元気でいてね」の思いを込めて、可愛い写真も一緒に送りました。