納涼まつり
8月4日の納涼まつりは、今年も新型コロナウイルスの感染予防を行いながらの開催となりました。
何がすくえるかなでは、目をキラキラ輝かせながら「どれすくおうかな。」「これ、かっこいい!」とキラキラボールや海の生き物をすくっていました。
また、おばけ迷路では、入る前からドキドキしている姿が見られ、おばけや恐竜と出会いながら進んでいく迷路に大興奮でした。
おみやげの入ったお祭りバックも、うれしそうに持ち帰りました。
何がすくえるかなでは、目をキラキラ輝かせながら「どれすくおうかな。」「これ、かっこいい!」とキラキラボールや海の生き物をすくっていました。
また、おばけ迷路では、入る前からドキドキしている姿が見られ、おばけや恐竜と出会いながら進んでいく迷路に大興奮でした。
おみやげの入ったお祭りバックも、うれしそうに持ち帰りました。
夏の遊び
まだまだ暑い日が続く中、熱中症予防に配慮しながら、子どもたちは夏しか味わえない体験をしました。
ボディペインティングでは、「色変わったよ!」「絵の具触ったら気持ちいいなぁ。」と手で直接絵の具に触れる体験をしたり、どろんこ遊びでは、水に触れる気持ちよさはもちろん、砂が水と合わさることで泥に変化する面白さを感じたりしました。
夏ならではの遊びを思い切り楽しみ、「またしたいな!」と満足そうな表情が見られました。
ボディペインティングでは、「色変わったよ!」「絵の具触ったら気持ちいいなぁ。」と手で直接絵の具に触れる体験をしたり、どろんこ遊びでは、水に触れる気持ちよさはもちろん、砂が水と合わさることで泥に変化する面白さを感じたりしました。
夏ならではの遊びを思い切り楽しみ、「またしたいな!」と満足そうな表情が見られました。