新年度スタート
進級・入園から早くも1か月が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れてきたようです。
「先生、おはよう!」という子どもたちの元気な挨拶と笑顔は、一日の大きなエネルギーの素になりますね。
室内では、好きな玩具や遊びを見つけて楽しむ姿が増えました。友達の名前を覚え始め、一緒に遊びに誘う姿も見ていて微笑ましいです。
この1か月だけでも子どもたちの成長を感じることが多くあり、1年後にはどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。
「先生、おはよう!」という子どもたちの元気な挨拶と笑顔は、一日の大きなエネルギーの素になりますね。
室内では、好きな玩具や遊びを見つけて楽しむ姿が増えました。友達の名前を覚え始め、一緒に遊びに誘う姿も見ていて微笑ましいです。
この1か月だけでも子どもたちの成長を感じることが多くあり、1年後にはどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。
戸外遊び
暖かな日差しが心地よく、土山をソリで何度も滑ったり、コンビカーや三輪車で駆け回ったりと、戸外でも元気いっぱいの子どもたちです。
また、プランターや植木鉢を動かして「ダンゴムシおったよ!」と教えてくれる姿や、水を汲んだジョーロを一生懸命運んで花壇の花に水やりをする姿など、身近な春の自然物に触れながらのびのびと過ごしています。
また、プランターや植木鉢を動かして「ダンゴムシおったよ!」と教えてくれる姿や、水を汲んだジョーロを一生懸命運んで花壇の花に水やりをする姿など、身近な春の自然物に触れながらのびのびと過ごしています。