厳しい寒さが続き、子どもたちも白い息を吐いたり、冷たい風に頬を赤くしたりと、小さな体で季節を感じています。
園庭では寒さに負けず、鬼ごっこや縄跳び、凧上げなどをして、元気に体を動かして遊んでいます。
室内では、コマまわしやカルタなどに夢中で、この時季ならではの遊びを楽しんでいます。
園庭では寒さに負けず、鬼ごっこや縄跳び、凧上げなどをして、元気に体を動かして遊んでいます。
室内では、コマまわしやカルタなどに夢中で、この時季ならではの遊びを楽しんでいます。
こままわし
0歳児~1歳児はかんたんに回るスターコマ、2歳児~4歳児は自分で色を塗った平こまを回して遊びました。
最初はうまく回せなかった子も、保育士やお友達に教えてもらいながら何度も練習をし、回せるようになってきました。
自分で回せたときには「できた!」と、とても嬉しそうでした。
最初はうまく回せなかった子も、保育士やお友達に教えてもらいながら何度も練習をし、回せるようになってきました。
自分で回せたときには「できた!」と、とても嬉しそうでした。
凧揚げ
子どもたちがビニール袋に絵を描き、手作りの凧を作りました。
0歳児は部屋で、1~4歳児の子どもたちは園庭で、凧揚げをしました。
自分の作った凧を見ながら嬉しそうに走ったり、持ち手を高く上げ「みて、みて!」と自慢げに見せてくれたりと寒さに負けず楽しんでいました。
0歳児は部屋で、1~4歳児の子どもたちは園庭で、凧揚げをしました。
自分の作った凧を見ながら嬉しそうに走ったり、持ち手を高く上げ「みて、みて!」と自慢げに見せてくれたりと寒さに負けず楽しんでいました。