美馬市の暮らしを体験してみませんか?
美馬市への移住を検討される市外在住者を対象に、気軽に美馬市での生活を体験できる「美馬市移住おためし住宅」を整備しました。

・美馬市の暮らしを体験してみたい
・じっくり空き家を探したい
・じっくり仕事を探したい
これらの要望にお応えするため、次の内容で美馬市移住おためし住宅を御提供させていただきます。
ぜひ御活用ください。
美馬市移住おためし住宅概要
入居対象者 | 美馬市外に住民票があり、美馬市への移住を検討している方 |
使用可能期間 | 1日以上30日以内(12月29日~1月3日は除く。) |
使用人数 | 5名以内 |
使用料金 | 1日640円(税込) |
設備 | ・インターネット回線 / Wi-Fi ・浴槽用灯油ボイラー ・水洗トイレ ・IHクッキングヒーター ・駐車場あり |
備品 | ・テレビ、エアコン、冷蔵庫 ・掃除機、洗濯機 ・炊飯器、電子レンジ、調理器具、食器一式 |
注意事項 | ・寝具、タオル、洗面衛生用品等は備え付けておりません。 ・ペットを連れての御利用は御遠慮ください。 ・施設内での喫煙は御遠慮ください。 ・退居時には、施設の清掃をお願いします。 ・入居日および退居日は水曜日と日曜日を除く、午前8時30分~午後5時の間で受け付けています。 |
お申込みをされる方は、事前に「美馬市移住おためし住宅設置及び管理に関する規則」を御一読ください。
- 美馬市移住おためし住宅設置及び管理に関する規則 (PDF 94.6 KB)
利用方法
お申込みについて |
1.空き状況の確認 |
事前に移住おためし住宅の予約状況をお電話等で御確認ください。 |
2.使用申請書の提出 |
移住おためし住宅の使用開始希望日の7日前までに次に掲げる書類を郵送ください。 |
3.使用許可書の受理 |
申請内容を審査の上、問題がないと認められる場合は、移住おためし住宅使用許可書をお送りします。 なお、使用許可書については、使用開始日に提示を求めますので、保管しておいてください。 |
使用開始について |
1.使用料金の納付 |
水曜日と日曜日を除く、午前8時30分~午後5時までに移住交流センターにて使用料金を前納ください。 なお、次の書類を御持参ください。 ・美馬市移住おためし住宅使用申請書(ページ下部よりダウンロードできます) ・本人確認が可能である書類等 |
2.現地への移動 |
移住おためし住宅へ移動し、周辺および施設の説明等を行い、鍵をお渡しします。 |
使用終了について |
1.鍵の返却 |
水曜日と日曜日を除く、午前8時30分~午後5時までに美馬市移住交流センターに鍵をお持ちください。 |
申請書
- 美馬市移住おためし住宅使用申請書 (PDF 62.7 KB)
- 同意書 (PDF 55.3KB)
お問い合わせ先
【施設の使用や予約について】
美馬市移住交流センター(NPO法人 空き家コンシェルジュ)
〒779-3634
徳島県美馬市脇町字小星700番地1
美馬市移住交流センター(NPO法人 空き家コンシェルジュ)
TEL:0883-53-0370
FAX:050-3433-8436
Mail:akiyaconcierge@zeus.eonet.ne.jp
徳島県美馬市脇町字小星700番地1
美馬市移住交流センター(NPO法人 空き家コンシェルジュ)
TEL:0883-53-0370
FAX:050-3433-8436
Mail:akiyaconcierge@zeus.eonet.ne.jp
ふるさと回帰推進課
〒777-8577
美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市 市民環境部 ふるさと回帰推進課
TEL:0883-52-8129
FAX:0883-55-0680
美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地
美馬市 市民環境部 ふるさと回帰推進課
TEL:0883-52-8129
FAX:0883-55-0680