注目ワード

チャットボット

閉じる
総合トップ
行政情報記事電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円/1世帯)の支給について

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円/1世帯)の支給について

2023年12月27日公開

 エネルギー・食料品価格などの物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税均等割非課税世帯等に対して、臨時的な措置として給付金を支給します。

●前回(3万円/1世帯)と支給要件が異なります。また、受給するためには手続が必要となりますので、ご注意ください。

1.支給対象世帯

 基準日(令和5年12月1日)に美馬市に住民登録があり、以下のいずれかの条件にあてはまる世帯

Ⅰ 令和5年度住民税非課税世帯
  世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯

Ⅱ 家計急変世帯
  Ⅰのほか、予期せず令和5年1月から12月までの家計が急変し、Ⅰの世帯と同様の事情にあると認められ
 る世帯
  (定年退職による収入の減少、自己都合退職、年金が支給されない月・事業活動に季節性があるもの等の通
 常収入が得られない月の収入等の減少は対象外となります。)

※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯及びすでに他の自治体で7万円の給付を受けている世帯は対象外となります。

2.支給額と支給時期

1世帯あたり7万円を令和6年1月下旬から支給

3.差押禁止等について

「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年11月29日公布法律第81号)により

  • 給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができません。
  • 支給を受けた給付金は、差し押さえることができません。
  • 租税その他の公課は、支給を受けた給付金に課することができません。

4.申請方法

Ⅰ 令和5年度住民税(均等割)が非課税の世帯

 (1)世帯の全ての方が、令和5年1月1日以前から現住所にお住まいの場合

  • 対象と思われる世帯には、美馬市から、給付内容や確認事項が書かれた「確認書」が届きます。
  • 次のことを確認して、価格高騰重点支援給付金事務局に返信してください。
  1. 給付金の支給口座
  2. 住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯でないこと
  3. 世帯の中に、住民税課税となる所得があるのに未申告である者がいないこと

※世帯の中に、未申告の方がいる場合は、対象世帯であるかの確認ができません。
 税務課(市役所北館・③窓口)で申告のうえ「申請書(非課税世帯分)(請求書)」を提出してください。

(2)世帯の中に、令和5年1月2日以降に転入した方がいる場合

  • 申請書の提出が必要です。ただし、美馬市から転入前の他市町村に、令和5年度の住民税課税状況を照会し、給付対象であることが確認できた世帯には、「確認書」をお送りします。

 

 

申請期限は、令和6年3月29日(必着)です

Ⅱ 家計急変世帯

  • 申請が必要です。
  • 申請書に必要事項を記入して、収入額が確認できる添付書類とともに生活福祉課窓口(市役所南館2階・⑨)まで提出してください。
  • 受付期間は、令和6年2月1日から3月29日です。

5.提出書類

上記Ⅰ(1)の場合

・電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給要件確認書

 ※支給口座以外への振込を希望される場合は、振込を希望する口座の確認書類及び本人確認書類が必要です。

  • 金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの写し
  • 顔写真付である場合は、1点(運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等の写し)
  • 顔写真が付いていない場合は2点(健康保険証、介護保険被保険者証、年金証書等の写し)

上記Ⅰ(2)の場合

  • 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金申請書(非課税世帯分)(請求書)
  • 申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)                             ※運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等の写し
  • 受取口座を確認できる書類の写し(コピー)                             ※金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)を確認できる部分の写し(コピー)
  • 令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する「令和5年度住民税非課税証明書」の写し(コピー)※「現住所と令和5年1月1日時点の住所と異なる」欄が「異なる」に該当する方全員分

上記Ⅱの場合

  • 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(家計急変世帯分)(請求書)
  • 簡易な収入(所得)見込額の申込書(別紙)
  • 任意の1か月の収入の状況を確認できる書類の写し(コピー)                     ※申立てを行う収入に係る給与明細書、年金振込額通知書等の収入額が分かる書類、事業収入、不動産収入にかかる経費の金額が分かる書類を添付してください。
  • 申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)                             ※運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等の写し
  • 申請・請求者の世帯の状況を確認できる書類の写し(コピー)                     ※戸籍謄本、住民票等の写し(コピー)
  • 戸籍の附票の写し(コピー)                                    ※令和5年1月1日以降、複数回転居した場合
  • 受取口座を確認できる書類の写し(コピー)                             ※金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)を確認できる部分の写し(コピー)

※確認書や申請書の提出には期限がありますので、必ず記載の期限までに提出してください。

なお、期限を超えて到着した場合は、受付ができませんのでご注意ください。

6.各種様式

7.注意喚起および、美馬市からの問合せについて

~給付金に関する偽サイト、不審メールにご注意ください~
 不審メールを受信された場合は、本文中のリンクをクリックしないようにご注意ください。

~振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください~
 申請内容に不審な点や、添付書類に不備があった場合、美馬市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
 不審な電話がかかってきた場合は、すぐに美馬警察署(電話0883-52-0110)にご連絡ください。

8.お問い合わせ先

美馬市価格高騰重点支援給付金事務局(コールセンター)

 令和6年1月4日(木)開設

電話番号:088-677-7754

対応時間:平日8時30分から17時(土日祝、12/29~1/3を除く)

カテゴリー

イベント

便利なサービス