消防団協力事業所表示制度
事業所の協力で消防団活動を支援する制度です。
1 制度の概要
全国の消防団員の約7割が被雇用者という中で、事業所の理解と協力を得ることにより、消防団へ入団しやすく、入団後は活動がしやすい環境整備をすることを目的に構築された、総務省消防庁が推進する制度です。
消防団協力事業所として認められた事業所へは「消防団協力事業所表示証」を交付し、事業所は表示証を社屋へ掲示したり、自社広告やホームページなどで広く公表することができ、消防団活動への協力を行う社会貢献企業としてのイメージアップを図ることができます。
2 美馬市消防団協力事業所に18事業所を認定(令和6年6月現在)
美馬市消防本部では、本制度に基づき、以下の事業所に表示証を交付しています。
穴吹町
有限会社楮本建設、喜多自動車、株式会社久保組、有限会社敷島モータース、株式会社津川組、南後建設、南部建設株式会社、有限会社平田組
木屋平
株式会社ウッドピア、株式会社梅津建設、グリーンレミコン株式会社、株式会社田村組、株式会社原田組
脇町
株式会社エス・ビー・シー、JA美馬本所、農業応援センター、社会医療法人ホウエツ病院、有限会社松尾建材
3 総務省消防庁消防団協力事業所表示証交付事業所(令和6年3月現在)
美馬市消防団協力事業所のうち、特に顕著な功績が認められる下記の事業所に対して、総務省消防庁から「総務省消防庁消防団協力事業所表示証」が交付されています。
株式会社ウッドピア
JA美馬本所
株式会社田村組
株式会社平田組
問い合わせ先
美馬市消防本部総務課 ☎0883-52-3061
※本文外部リンク先 総務省消防庁ホームページ内「消防庁消防団協力事業所」
https://www.fdma.go.jp/relocation/syobodan/data/policy/cooperation-system/