注目ワード

チャットボット

チャットボット

閉じる
総合トップ
行政情報くらし・手続き税金個人市民税はじめよう!スマートフォンで確定申告

はじめよう!スマートフォンで確定申告

2025年4月1日公開

e-Tax

【e-Taxを利用すると・・・】

① 自宅等からネット(スマートフォン・パソコン)で申告

 税務署に行かなくても、国税庁ホームページの「確定申告等作成コーナー」で申告書を作成し、自宅等からネットで提出(送信)できます。

 また、令和7年1月からは、所得税のすべての画面がスマホ向けの画面になるなど、スマホ申告がますます便利になっています。

②   24時間いつでも利用可能

 メンテナンス時間を除き、いつでも利用可能です。

③ 還付がスピーディー

 e-Taxで申告された還付申告は3週間程度で処理しています。

※ 自宅等からe-Taxで1月・2月に申告した場合は、2~3週間程度で処理しています。

④ 添付書類を提出省略

 生命保険料控除の証明書等の添付書類は提出不要です(自宅で保管)。

【e-Taxのご利用に当たっては事前に準備が必要です】

1   マイナンバーカード(電子証明書)の取得

 住民票のある市町村に交付申請し、マイナンバーカードを取得してください。

 マイナンバーカードの交付に関するご質問については、住民票のある市町村窓口へお問合せください。

2   ICカードリーダライタ又はスマートフォンの用意

 マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタは、地方公共団体情報システム機構が運営する「公共認証サービスポータルサイト」でご確認の上、用意してください。

 なお、マイナンバーカードを利用して申告される方は、利用者証明用電子証明書(数字4桁)及び署名用電子証明書(英数字6文字以上16文字以下)のパスワードが必要です。

【マイナンバーカードをお持ちでない方も!】

ID・パスワード方式でe-Tax申告ができます!

用意するもの ①ID(利用者識別番号)②パスワード(暗証番号)

※ 発行を希望される方は、申告されるご本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちの上、お近くの税務署にお越しください。

※ ID・パスワード方式は暫定的な対応です。お早めにマイナンバーカードの取得をお願いします。

確定申告書作成コーナーはこちら

QRコード

カテゴリー

閲覧履歴

新着情報

お知らせ

イベント

採用情報

便利なサービス