注目ワード

チャットボット

閉じる
総合トップ
行政情報くらし・手続き戸籍・住民基本台帳・印鑑登録コンビニ交付各証明書のコンビニ交付サービスについて
行政情報くらしのガイド引越・住まい各証明書のコンビニ交付サービスについて

各証明書のコンビニ交付サービスについて

2024年3月5日公開

コンビニ交付サービスにおける証明書交付手数料値下げのお知らせ

令和5年1月1日よりマイナンバーカードを利用して、コンビニで各種証明書を取得すると、証明書手数料が一律200円になります。                                                                                                                        市役所各窓口での交付よりもお得に証明書を取得できるようになりましたので、ぜひコンビニ交付サービスをご利用ください。                                             ※なお、市役所各窓口での交付手数料は従来どおりです。                                                                         

コンビニ交付サービスのご案内

美馬市では、マイナンバーカードを利用してマルチコピー機のあるコンビニエンスストアで各種証明書の交付を受けることができる「コンビニ交付サービス」を導入しました。
ぜひ、マイナンバーカードを作成しご利用ください。
申請方法は、マイナンバー総合サイト(外部サイト)で確認できます。)

利用できる方

美馬市に住民登録されている15歳以上の方(成年被後見人およびDV支援措置等により交付制限を受けている方を除く)で、利用者証明用電子証明書の機能がついたマイナンバーカードをお持ちの方
美馬市に住所がなく、美馬市内に本籍がある方で、マルチコピー機または電子申請から「戸籍証明書交付の利用登録申請」をされている方は、美馬市にある「戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)」「戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)」「戸籍の附票の写し」が取得可能です。
(詳細は、戸籍証明書交付の利用登録申請(外部サイト)をご確認ください。)

利用方法

証明書コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードとマイナンバーカードにあらかじめ搭載されている、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要です。利用の際にはマルチコピー機にマイナンバーカードをセットして、画面の操作に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。

利用できる店舗

下記の全国の店舗でご利用いただけます。(証明書コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機設置店舗に限ります。)

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ 等

利用時間

毎朝6時30分から深夜11時まで
(年末年始およびメンテナンス時は除きます。)

取得できる証明書の交付手数料(現在のものに限ります。)

住民票の写し 1通400円→令和5年1月1日より1通200円

  • 本人および同一世帯に記載されている方の住民票の写しが交付できます。
  • 死亡された方や転出された方は交付できません。
  • 住民票コード、マイナンバー(個人番号)は記載されません。
  • 氏名の変更があった場合、変更前の情報は記載されません。
  • 住所変更があった場合、最新住所と1つ前の住所のみ記載し、それ以前の住所は記載されません。

印鑑登録証明書 1通400円→令和5年1月1日より1通200円

  • 本人の印鑑登録証明書のみ交付できます。(美馬市で印鑑登録されている方のみ。)
  • 事前に印鑑登録が必要です。印鑑登録がまだの方は登録をお願いいたします。

戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄本・戸籍抄本) 1通450円→令和5年1月1日より1通200円

  • 本人および同一戸籍に記載のある方の戸籍謄本・抄本が交付できます。
  • 本籍が美馬市以外の場合は、本籍地市町村にお問い合わせください。
  • 本籍が美馬市で住民票が他市町村の方は、事前にマルチコピー機またはICカードリーダを装備したパソコンからインターネット経由で「利用登録申請」を行う必要があります。
  • 本籍も住民票も美馬市の場合は「利用登録申請」は必要ありません。そのままお使いいただけます。

戸籍の附票の写し 1通400円→令和5年1月1日より1通200円

  • 本籍および同一戸籍に記載のある方の戸籍の附票の写しが交付できます。
  • 本籍が美馬市以外の場合は、本籍地市町村にお問い合わせください。
  • 本籍が美馬市で住民票が他市町村の方は、事前にマルチコピー機またはICカードリーダを装備したパソコンからインターネット経由で「利用登録申請」を行う必要があります。
  • 本籍も住民票も美馬市の場合は「利用登録申請」は必要ありません。

所得課税(非課税)証明書 1通400円→令和5年1月1日より1通200円

  • 証明する年度の1月1日に美馬市で課税されている方が対象となります。美馬市から転出された方、転出予定状態の方は証明書の交付はできません。なお、本人の所得課税(非課税)証明書のみに限ります。

使い方

コンビニ等店内のマルチコピー機(多機能端末)のタッチパネル画面で「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作します。操作は、コンビニ従業員を介さず全て本人が行います。
(詳しい証明書取得方法は、マルチコピー機・キオスク端末の使い方(外部サイト)から確認できます。)

取り忘れ対策

マイナンバーカードの取り忘れ対策として、カードを取り外さないと次の画面に移らないようになっているので、取り忘れはありません。
カードや証明書の取り忘れ対策として、音声と画面表示により注意を促します。

マイナンバーカード交付後すぐや市外からの転入後すぐの利用について

証明書コンビニ交付サービスは、マイナンバーカードの情報が美馬市の証明書コンビニ交付サービスのシステムに送られるまでは利用できません。そのため、マイナンバーカードの交付や市外からの転入手続きを完了しても、すぐには利用できない場合があります。

戸籍届出・住民異動届出後の証明書発行について

直近2週間以内に戸籍の届出や住民異動の届出をされた場合、届出内容が戸籍の証明書や戸籍の附票の写しに反映できていなかったり、届出された方と同一戸籍の方も事務処理が完了するまで発行できないことがありますのでご了承ください。

注意事項

  • 手数料が無料となる証明書の交付はできません。その場合は市役所窓口で申請して取得してください。(コンビニでは無料の取り扱いはできません。)
  • マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書の利用を希望されなかった方は、コンビニ交付サービスの利用ができませんので事前に登録が必要になります。美馬市市民課に利用者証明用電子証明書の登録の申請が必要です。(申請方法については、ご来庁前に市民課の住民基本台帳事務係にお問い合わせください。)
  • 暗証番号は、マイナンバーカード(個人番号カード)受け取り時に設定した利用者用電子証明書の暗証番号です(4桁の暗証番号)。
  • 暗証番号の入力を3回間違えるとロックされ利用できなくなります。その場合は市民課へお越しいただき解除の手続きをしてください。(ロック解除については、事前に市民課の住民基本台帳事務担当にご相談ください。)
  • マイナンバーカードに登録されている住所、氏名などに変更があった場合には、市役所窓口で手続きが必要です。カードの登録事項の変更手続きをされていない場合は利用者証明用電子証明書を使用することはできません。
  • 証明書コンビニ交付サービスで取得した証明書の返品、交換や手数料の返金はできません。内容をよくご確認のうえ、操作をお願いいたします。
  • 市役所窓口で取得できる証明書とは用紙が異なります。また、証明書が複数枚になる場合ホチキス留めされません。番号でひとつづりのものと判断できるようになっていますので、取り忘れや提出の際はご注意ください。
  • マイナンバーカードは公的な本人確認書類として使える大変重要なものです。マイナンバーカードの置き忘れなどお取り扱いには充分注意してください。
    紛失された場合は、マイナンバーカード総合フリーダイアル(電話0120-95-0178)に電話し、利用の一時停止を行ってください。
  • 市役所の職員等が庁舎外や電話で暗証番号をお尋ねすることはありません。

カテゴリー

イベント

便利なサービス