注目ワード

チャットボット

閉じる
総合トップ
行政情報産業・しごと農業・林業農業振興耕作放棄地対策再生保全モデル事業の二次募集を始めます

耕作放棄地対策再生保全モデル事業の二次募集を始めます

2024年3月1日公開

市内の耕作放棄地の再生及び保全の活動の推進を図るため、商品作物又は景観形成作物の栽培を5年以上継続して行う団体に対し、草木の除去・耕うん・維持管理に要する経費を補助します。

また、「日本型直接支払制度」や「経営安定所得対策事業」への移行を支援します。

対象となる耕作放棄地

所有者が高齢などの理由により、概ね3年間以上耕作されず、草木を除去しなければ耕作することができない農地とします。

補助内容

草刈機・トラクター等を使用した対象農地の草木の除去・耕うん(初年度のみ)商品作物等を栽培・・・
10aあたり70,000円(上限700,000円)
景観形成作物を栽培・・・
10aあたり30,000円(上限300,000円)
重機を用いて草木の除去・耕耘(初年度のみ)次の①または②のうち、いずれか低い額を補助(運転手込で1日あたり10aの作業を行うものと想定)
①重機借上料全額
②10aあたり32,000円(上限320,000円)
草木の除去・耕うんした農地の維持管理(2~5年目の4年間のみ)1年あたりの補助額・・・
10aあたり10,000円(上限100,000円)
景観形成作物の種子の現物支給(予算の範囲内)面積に応じて無料で種子の現物支給

対象団体

市内在住者または市内事業者で構成する団体であって、次の①~⑤の要件を全て満たすものとします。

①同一世帯を除く5人以上の市内在住者が含まれていること

②補助対象農地を耕作する者が含まれていること

③補助対象農地の所有者の同意を得ていること

④5年以上継続して栽培を行うこと

⑤暴力団または暴力団員と密接な関係を有する者が含まれていないこと

申請書類

(様式第1号)事業実施計画書(DOCX 9.16KB)(PDF 38.8KB)

(様式第2号)団体概要書(DOCX 9.38KB)(PDF 29KB)

(様式第3号)構成員名簿(DOCX 9.33KB)(PDF 13.8KB)

(様式第4号)事業計画書(DOCX 14.8KB)(PDF 26.6KB)

(様式第5号)土地利用承諾書(DOCX 11.1KB)(PDF 32.1KB)

 

※上記の他に、位置図や現況写真の提出が必要です。

※重機借上げを行う場合は、見積書の提出が必要です。

申請期限

令和6年5月31日(金)

カテゴリー

イベント

便利なサービス